TOP > ブッククロッシング
本との偶然の出会いを楽しんで共有するムーブメント!
ブッククロッシング 概要 :
ブッククロッシング(Bookcrossing)は、発祥の地であるアメリカをはじめ、イギリスやドイツで活動が盛んなムーブメントです。
一冊の本をみんなで共有し、感動や感想を広めていくことが目的で、読み終わった本を公共の場(ブッククロッシングゾーン)をはじめ、一般的な場所(カフェや駅、待合所)などにわざと置き忘れる「ナチュラルリリース」というシステムが特徴です。
たまたまその本を見つけた人が、その本をまた共有するという、本との偶然的な出会いを楽しむことが最大の魅力の趣味です。
ブッククロッシング 詳細 :
残念ながら、日本ではまだブッククロッシングの知名度は低く、文化としては根付いていないのが現状です。せっかく本を置いても紛失物として届けられてしまったり、捨てられてしまうことも珍しくありません。
それだけに、これから注目される趣味として、今から始めれば先駆者として活躍することもでき、その意義を日本で広めることで、やりがいを感じることができる趣味です。本が好きな人や、その感動を他の人に伝えたい人にオススメしたい趣味がブッククロッシングなのです。
ブッククロッシング はじめ方 :
ブッククロッシング・ジャパンのインターネットサイトでは、ブッククロッシングの始め方や方法を詳しく知ることができます。
現状の日本では、自由にどこでも本を置き忘れる「ナチュラルリリース」ではブッククロッシングの意義が伝わりにくいので、「ブッククロッシングゾーン」と呼ばれる公式ゾーンでの利用がオススメです。
<必要な道具>
なし
<予算>
読み終わった書籍 0円〜
ブッククロッシング に興味がある方はご投票ください :
投票結果は人気ランキングに反映されます。
より良いサイト作りのためにご協力いただければ嬉しいです。
関連リンク :
ブッククロッシング 参考動画 :
通信教育・スクール情報 :
≪
ケイコとマナブ.net≫ …
近所のスクール探しに便利!体験レッスンが人気
毎日をもっと楽しみたい人のためのサイト。500円からはじめられるお手軽な「きっかけレッスン」が24時間ネットからカンタンに予約できます。通信講座、スクールの資料請求も無料。
≪
生涯学習のユーキャン≫ …
通信教育の最大手
「学ぶよろこびをあなたに」をモットーにかかげる通信教育大手のユーキャン。趣味や実用講座が100種以上。長年の歴史なかで蓄積された指導ノウハウでしっかりフォローしてくれます。
≪
がくぶん総合教育センター≫
80年の歴史を持つ通信教育の老舗。スキルアップ、資格取得、在宅ワーク技能、趣味・教養まで幅広い講座があります。